会員になろう

入会のご案内と申し込み

入会ご希望の方は、どなたでも入会できます(ALSに関係ない方でも大歓迎です)。ご希望の方は、愛媛県支部事務局か協会本部事務局に電話、e-mail等で住所、氏名をご連絡ください。入会申込書、払込取扱票を郵送いたします。

あるいは、入会申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、愛媛県支部事務局までお送りいただければ(メール添付での送付でもかまいません)払込取扱票を郵送いたします。
入会にあたって、機関誌「JALSA」最新号、愛媛県支部の活動報告や会報『JALSAえひめ』等々をお届けいたします。

年会費(4月~翌年3月)

正会員(個人のみ)4,000円
賛助会員(個人)1口4,000円 1口以上
賛助会員(団体)1口5,000円 1口以上
(注)入会金は不要です。年度途中での入会にあたっては年会費分を申し受けます。

会員区分は、ご入会時にいずれかの会員を選択していただきます。
正会員と賛助会員の違いは次のとおりです。

  • 正会員:総会に出席して意見を述べたり、議決に加わる(議決権あり)などで、協会活動・運営に関与することができます。
  • 賛助会員:本会の目的に賛同し、活動に賛助する個人および団体。総会での議決権はありません。

    できるだけ正会員となっていただき、共に活動をお願いします。
    (会員区分の変更はいつでも可能です)

会費納入方法 (入会時は払込取扱票にてお願いします。)

毎年5月発行の本部機関誌、「JALSA」巻末にある郵便払込用紙にてお支払いをお願いします。(手数料は窓口よりATMが割安です。お名前ご連絡先が分かりやすいので出来るだけこちらからの払込をお願いします。)

*郵便局備え付けの払込用紙を使用する場合は
口座記号番号 00170-2-9438 加入者 一般社団法人日本ALS協会

会員名と会員番号を記入の上お振込みください。

●ALSに関する情報の入手
患者の生活、医療制度のほか、ALSに関する研究や治療法などを掲載した機関誌「JALSA」(年3回発行)をお送りします。信頼できる内容のみを会員の皆様にお届けします。
また、愛媛県支部の機関誌『JALSAえひめ』や県内での講演会・交流会、相談対応の案内などをお送りします。

●患者・家族との交流
ご入会と同時にお住いの都道府県支部にも自動的に登録されますので、支部主催の講演会・交流会等で他の患者・家族とつながりをもつことができます。療養生活での悩み、困っていることなどを互いに共有し課題解決を図るとともに、一緒に過ごす“仲間”がいるという安心感を得られます。

●患者・家族への支援
患者・家族以外の医療関係者の方、一般の方のご入会も可能です。主に経済的なご支援などを通して、ALSという病気、患者の生活を身近に感じていただくことができます。


ご寄付のお願い

日本ALS協会愛媛県支部の活動は、会費の一部と寄付によって支えられています。
皆様のお気持ちは、愛媛県支部のALS患者さんを支える力・生きる力となります。
皆様からのご支援をお願い申し上げます。

【ご寄付の振込先】
ゆうちょ銀行 記号16170 番号14420931
加入者名 日本ALS協会愛媛県支部

伊予銀行 道後支店
普通預金 口座番号1655155 日本ALS協会愛媛県支部